048-473-4602 お気軽にお問合わせください。
初回相談無料
営業時間
9:00 -18:00

相続税の基礎控除とは

  1. さいたま相続サポートセンター >
  2. 相続に関する記事一覧 >
  3. 相続税の基礎控除とは

相続税の基礎控除とは

基礎控除とは、課税対象となる税率をかける前の金額から基礎控除の金額を控除できる税金の仕組みです。有名なのは所得税の基礎控除ですが、相続税にも基礎控除の仕組みは存在します。相続する遺産のうち、基礎控除額におさまる部分には相続税が課されず、申告も必要ありません。

相続税の基礎控除額は、次の計算式で算出されます。
基礎控除額=3,000万円+(600万円×法定相続人の数)
法定相続人とは民法で定められている相続人です。被相続人の配偶者は常に相続人となります。配偶者以外の親族には相続順位が定められており、順位が高い人から法定相続人になります。例えば、亡くなった人に配偶者と子供が3人いた場合は、基礎控除額は、3,000+(600×3)=4,800万円となります。子供がいない場合には、孫(直系ひ属)、親(直系尊属)、兄弟姉妹など法律に従って法定相続人の対象になる人物は変わってきます。

さいたま相続サポートセンターでは、志木市、板橋区、朝霞市、新座市、和光市、ふじみ野市などを中心に、埼玉県、東京都にて、贈与税の計算や申告、夫婦での贈与、株式に関する贈与などについて承っております。お気軽にご相談ください。

さいたま相続サポートセンターが提供する基礎知識

  • 相続税の申告

    相続税の申告

    ■相続税 被相続人の遺産を相続したり、遺贈を受けたりした際に、その財産の評価額が基礎控除額を超えている...

  • M&Aを税理士に相談するメリット

    M&Aを税理士に相談す...

    M&Aを行う場合、自分の企業にはどれほどの価値があるのかを調べる必要があります。企業価値の算出には様々...

  • 自筆証書遺言

    自筆証書遺言

    自筆証書遺言とは、普通の方式(民法967条本文)のうちの遺言方法の1つです。民法968条に規定されてい...

  • 公正証書遺言

    公正証書遺言

    公正証書遺言とは、普通の方式(民法967条本文)のうちの遺言方法の1つです。民法969条に規定されてい...

  • 死亡保険金に相続税がかかるケースとは

    死亡保険金に相続税がか...

    死亡保険金とは、生命保険契約などに基づいて被相続人の死亡によって支払われる保険金で、被相続人が保険料を...

  • 相続に関する相談を税理士に依頼するメリット

    相続に関する相談を税理...

    ■税理士とは 税理士とは、税務に関する専門家として、独立した公正な立場において、申告納税制度の理念にそ...

  • 埼玉県の事業承継は当事務へお任せください

    埼玉県の事業承継は当事...

    事業承継とは自分が行っている事業を後継者に引き継ぐことです。よく言われる「後継ぎ」です。しかしながら、...

  • 贈与税がかからない財産

    贈与税がかからない財産

     他者に対して自分の財産の贈与を行った場合、たとえ相手が家族や親族であろうと、その財産には贈与税が課せ...

  • 相続税の基礎控除とは

    相続税の基礎控除とは

    基礎控除とは、課税対象となる税率をかける前の金額から基礎控除の金額を控除できる税金の仕組みです。有名な...

よく検索されるキーワード

ページトップへ